BASS PHILLIP WINES バス フィリップ ワインズ

オーストラリアを代表するピノ・ノワール生産者であるバス・フィリップのフィリップ・ジョーンズ氏が、2020年の引退に伴い、ワイン造りの師弟関係にあったジャン・マリー・フーリエ氏(左から2番目)へすべてを託しました。

BASS PHILLIP WINES バス フィリップ ワインズ
設立/1979年 Leongatha, Gippsland(レオンガサ、ギップスランド)

オーナー・ワインメーカー(醸造責任者)・ヴィティカルチャリスト(ブドウ栽培責任者)/1979~2020年 Phillip Jhones(フィリップ ジョーンズ) 2020年~  Jean Marie Fourrier(ジャン・マリー・フーリエ)

オーストラリアのピノ・ノワールを世界に知らしめた伝説のワイナリー

バス・フィリップは、1979年にフィリップ・ジョーンズ氏によってオーストラリアのヴィクトリア州ギップスランドに設立された、オーストラリアを代表するワイナリーです。ブルゴーニュの巨匠アンリ・ジャイエ氏のワインに魅了されたフィリップ氏は、自社の畑に植えられていたボルドー品種を全て抜き、ピノ・ノワールに植え替えました。これは当時、誰も成し得なかった挑戦であり、オーストラリアのピノ・ノワールが世界で評価される礎を築きました。

 

その徹底した完璧主義は、収量制限、手摘みによるブドウの厳選、自然酵母による醸造など、細部にまで及びます。一切の妥協を許さないワイン造りから生み出されるワインは、その類まれなる凝縮感と複雑性、そして熟成による圧倒的なポテンシャルで「南半球のDRC(※)」と称賛されるまでになりました。

 

(※)「南半球のDRC」とは、フランス・ブルゴーニュ地方の「ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ (Domaine de la Romanée-Conti)」を指しています。このワイナリーは、世界で最も高価で、入手困難なワインを生産していることで知られており、ピノ・ノワールの最高峰とされています。

「フィリップ・ジョーンズ」の偉業

フィリップ・ジョーンズ氏の功績は、単に優れたワインを造っただけではありません。彼は、オーストラリアという新世界で、ブルゴーニュのグラン・クリュに匹敵するような繊細で力強いピノ・ノワールが生まれることを証明しました。

 

ブルゴーニュへの強い情熱:
アンリ・ジャイエ氏から受けた影響は絶大で、彼の哲学である「自然の力を最大限に活かす」という考えを自身のワイン造りに取り入れました。

 

妥協なき品質追求:
困難な年でも、基準に満たないブドウは最大30%も破棄するなど、品質へのこだわりは徹底していました。

 

オーストラリア・ピノ・ノワールの先駆者:
当時、オーストラリアのワインといえばシラーズやカベルネ・ソーヴィニヨンが主流でしたが、冷涼なギップスランドのテロワールを信じ、ピノ・ノワールの可能性を切り開きました。

新たなオーナー「ジャン・マリー・フーリエ」

2020年、フィリップ氏が引退するにあたり、ワイナリーはブルゴーニュの名門ドメーヌ・フーリエの当主、ジャン・マリー・フーリエ氏に引き継がれました。フィリップ氏とフーリエ氏は、古木の重要性や、テロワールを尊重した自然なワイン造りなど、共通の哲学を持っていました。この世代交代は、オールド・ワールドとニュー・ワールドのトップ生産者が融合するという、世界的なニュースとなりました。

 

フーリエ氏は、フィリップ氏の築き上げた遺産を尊重しつつ、栽培から醸造まで、自身の哲学を反映させています。これにより、バス・フィリップのワインは、フィリップ氏の時代から変わることのないテロワールの表現に加え、フーリエ氏ならではのエレガンスと繊細さが加わり、さらなる進化を遂げています。新たな体制で造られるワインは、世界中のワイン愛好家から熱い注目を集めています。


White Wine 白ワイン

バスフィリップワインズ エステート シャルドネ

Estate Chardonnay

エステート シャルドネ

バスフィリップワインズ プレミアム シャルドネ

Premium Chardonnay

プレミアム シャルドネ



Red Wine 赤ワイン

バスフィリップワインズ ガメイ

Gamay

ガメイ

Estate Pinot Noir

エステート ピノ・ノワール

Premium Pinot Noir

プレミアム ピノ・ノワール


Depuis

ドゥピュイ

Reserve Pinot Noir

リザーブ ピノ・ノワール